壁役:じっと見待機

➨有効なボス:ダークキング /スコルパイド /アウルモッド /(ルベランギス)


攻撃のたび、2~2.5歩程度ボスから離れることを意識! 

基本はツッコミ待機と同じ動きだが、違いは
【ツッコミ】を選んだ状態を基本とするのではなく、

常にボスとの距離を取っておくようポジショニングを意識!

意識は【攻撃】に偏らせておきつつも、

・【ボス周辺への範囲攻撃】はボスから離れて
・【即死攻撃】は横に走って

それぞれ対応、避ける必要のない技(※)が来たらすぐに攻撃アクションを取れるように構えておくことが大切。

・高速でバトルが展開していき、ヒーラーの立ち位置が安定しにくいバトル
・『やいばのぼうぎょ /ぼうぎょ』などの使用も選択肢に入れながら戦うアウルモッド(ヤギ)などでは

じっと見待機>ツッコミ待機 の方が有効


■避ける必要のない技について

ボスが【ダメージは受けるものの、それによって死亡することは無い技】を使用してきた場合は攻撃のチャンス!

通常攻撃(技名表記の無い技)を含め、一見、派手に見えても耐えられる技がボスごとに設定されているので
ボス技名を見て、【死なない!】と判断できる技が来た場合にはがんがん攻撃を差し込んでいこう!

※この際、使う技は【その職のなかで一番モーションが短いもの】を使用する点にも注意!

例)爪:タイガークロー /片手剣:はやぶさ斬り が基準
→これよりもモーションが長い技は使っても逃げられずにピンチになることが多いので注意を!


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう