
まものつかい:緊急時の対応 ー壁役を代行する場合の注意点
■『壁役』をまものつかいが代行する場合
言葉は要らない。彼の行動を見て学ぼう・・
■壁役の代行、について
壁役が不在に!?
そんな場面では『とにかく、ボスの攻撃手数を減らして時間を稼ぐこと』が求められる。ピンチの場面、選択肢は
・避ける
・ツッコむ
の2つのみ!
※リンク先が居ない状態で壁をする状況になってしまった場合は【やいばのぼうぎょ】も選択肢に
まものつかいはナゼ、普段距離を取って戦っているのか・・?
それは、【相手が近接している状態でのバトルに弱い】特性があるからこそ!
べったりと相手に張り付き、賢者に向かわせない・・
それが、ピンチの状態でまず狙う動きなので
この場面でも攻撃!をしてしまう まもの使いはちょっと気を付けて・・!
※壁成立時であれば攻撃は可!
※この際、引っ張りは必ず自分(壁役代行)が外すように動こう!
※壁を外したあとは【一番長く壁をしていたプレイヤーに襲い掛かる】傾向にあるので、『やいばのぼうぎょ』を準備しておくと◎