壁役の立ち位置・意識①


1.【 ツッコミ待機】
➨有効なボス:メイブ /ガルドドン /デルメゼ /フラウソン /ルベランギス


基本立ち位置はボスとほぼゼロ距離
ただし、慣れるまでは・・・・


一度ボスから離れる


ツッコミを探し、カーソルをツッコミに合わせた状態を作る

いつでもツッコミが使える状態を作ったあと、ボスとの距離を詰め密着する位置まで移動

壁成立!または明らかに攻撃しても安全な場面が来たら
【ツッコミ】を選んだ位置から攻撃技にカーソルを切り替え【攻撃】をする。

※一番上にもどる・・ この繰り返し!


といった手順を踏み、
確実にツッコミを使える状態を作ってからボスの前に立つ動きを試してみよう!

※この際、攻撃は意識しない。

以降、壁成立かスキの大きい技がくるチャンスを待ち、攻撃をする毎に一度安全圏(右図の位置)へと避難、ツッコミを探しカーソルをツッコミに戻してからボスの前に立つことを意識するようにすればこの動きは完璧!

重要なのは、毎ターン攻撃することではなく

とにかく、相手が歩くまでは『攻撃したら、下がる』 を癖づけること。

ツッコミを選んだ状態をニュートラル(基本状態)に出来るよう『行動するたびにカーソルの選択をツッコミに戻し、常時、ツッコミを使える状況を作っておく』意識しよう!

攻撃は相手が2~3回行動する間に1回出来れば十分なので、まずは『絶対に死なない』ことを意識して各ボスの技に慣れていくことが大切。

主に、デルメゼやガルドドンなど相手を一歩も歩かせたくないタイプのボスと戦うときにはこの【ツッコミ待機】を基本としてみよう!

※ツッコミに戻す動きに慣れてきたら、毎ターン安全圏に移動するのではなく
 素早く、その場でツッコミを選び直す練習に移行すると◎

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう